ループイフダンと”ドルストレート”

PR

ループイフダンのドルストレートとは?

ループイフダンは多くの通貨ペアを取り扱っています。
そのペアにはいくつか名称がついており、ドルストレートもその一つです。
ドルストレートは、一言で言うと外国為替取引において、米ドルが絡んだ通貨ペアのことを指します。
つまり、米ドルと他の通貨の組み合わせ全てをドルストレートと言ってもよく、ループイフダンの場合は、日本円米ドルのペア以外の米ドルペアという意味です。
具体的なラインナップとして、ユーロ/米ドル(EUR/USD)、豪ドル/米ドル(AUD/USD)、NZドル/米ドル(NZD/USD)の3種類があります。
これらの通貨ペアをループイフダンではドルストレートと呼ぶのです。
対照的な言葉としてクロス円があります。
これは、日本円を含む通貨ペアであり、日本円と米ドル、日本円とユーロというようにループイフダンの主要な通貨ペアです。
基本的にクロス円という言葉が出てきたら日本円のペア、ドルストレートという言葉が出てきたら日本円米ドルを含まない米ドルのペアという意味になります。
これはループイフダン以外にも為替相場の世界で頻繁に出てくる言葉ですから、知っておくだけでもそういった相場の記事が非常に読みやすくなるのです。
今回このドルストレートとループイフダンというテーマでお話ししていきます。

ループイフダンとドルストレートの位置づけ

ドルストレートはループイフダン内でも重要な位置づけです。
その理由は対象の通貨ペアが多いこと、ループイフダンの通貨ペアとして種類が増えていること、そしてドルストレートが本来の為替相場であるということが挙げられます。
ループイフダンはとても通貨ペアが多いのですが、その大半はクロス円とドルストレートのペアで占められており、例外的に豪ドル/NZドルなど2~3のペアがあるのみです。
つまり、クロス円を抜いた場合、多くがドルストレートであり、外貨同士のペアのほとんどを占めているということを意味します。
このように重要なペアなのです。
また、ループイフダンの運営としてもドルストレートのペアを増強しており、今後も増えていく可能性があると示唆されています。
これは、ドルストレートのメリットを生かしたループイフダンの取引を可能とすることでより魅力的な通貨ペアのラインナップを目指していることを意味するのです。
最後がドルストレートこそ本来の為替相場ということ、世界の市場は米ドルを中心に回っており、米ドルとの通貨ペアであるドルストレートが基本となっています。
一方クロス円は、世界的に見ればほとんど取引が行われていません。
ループイフダンに表示されるクロス円の相場はドルストレートに日本円米ドルのレートをかけた数字になっているだけです。
つまり、純粋な為替相場はドルストレートであり、ループイフダンのレートのベースになっているということを意味します。
重ねてお話ししますがループイフダンにとってドルストレートは重要な存在なのです。

ループイフダンでドルストレートを行うメリット

ループイフダンでドルストレートを行うメリットは、流動性が高いこと、通貨分散の効果が期待出来ること、スワップポイントの影響が比較的少ないこと、リアルなレートであることが挙げられます。
流動性の高さは、ドルストレートは米ドルが基軸通貨になっていない国でも自国通貨とのペアで盛んに取引されているため、世界的に見て非常に流動性が高いということです。
これによって価格変化も起こりやすくループイフダンが決済注文をしやすいというメリットが得られます。
通貨分散の効果が高いというメリットもあり、これはクロス円が不調な相場であってもドルストレートは好調なことがあるということです。
これによってクロス円では利益が十分に得られない時のバックアップが期待できますし、クロス円が暴落してもドルストレートで下支えしてくれる場合もあるため安全性を高めることができます。
スワップポイントの影響が比較的少ないこともメリットです。
スワップポイントとは通貨を発行している国の政策金利の差によって運用中のお金が定期的に差し引かれたり(マイナススワップ)、加算されたりするプラスにもマイナスにもなる利息のようなものです。
このスワップポイントも米ドルを発行するアメリカの政策金利が高めになっているため、ループイフダンにおいてはユーロ米ドルなどの例外があるものの基本的に豪ドルやNZドルとのペアでは、クロス円のそれよりもスワップポイントで加算されたり引かれたりする金額が少ないため、純粋な取引に集中しやすいと言えます。
リアルなレートであることもメリットです。
クロス円だと米ドル円の相場が強く影響されますが、ドルストレートは実際の為替相場そのままのため、具体的な各国の状況が見やすく、ループイフダンで対応しているユーロや豪ドル、NZドルなど比較的安定したペアであっても実情に合った相場の動きをします。
例えば、豪ドルが不調になりそうなニュースが出ればすぐに豪ドルが不調な相場になりますが、同時期に日本円が逆に好調になりそうなニュースが出ればクロス円は豪ドルが不調な相場にはならないケースもあり相場が読みにくいケースも出てくるのです。
そういった影響が少ないのも魅力と言えます。

ループイフダンのドルストレートのデメリット

ループイフダンのドルストレートはデメリットもあります。
それは分かりにくい、馴染みがない、日本円に戻す必要がある、そしてトレンド相場になりやすいというものです。
ドルストレートの取引になると日本円でおなじみの円や銭ではなくpipsという単位で表示されます。
これはドルの銭の単位に相当する相場独自の単位で慣れてしまえば関係ないのですが、慣れないうちはどうなっているのかイメージがしにくいというのがデメリットです。
また、米ドルとユーロなど普段馴染みがない通貨同士の組み合わせで何となくループイフダンの設定がしにくい場合が多くあります。
そういった意味で取引に支障が出る場合もあるというのがデメリットです。
また、日本でループイフダンを行っていて出金する際は日本円で行う場合がほとんどのため、出金時に日本円米ドルのレートも考慮するという手間もマイナスと言えます。
さらに米ドルは明らかな力関係が働くため、トレンド相場になりやすくループイフダンなどの自動売買が得意とする価格が拮抗したトレンド相場になりにくいという点でやや注意して管理する必要があるというのもデメリットです。

ループイフダンでドルストレートも検討を

このようにメリットやデメリットがありますが、ドルストレートの軸となる米ドルは世界の基軸通貨です。
そのため非常に流動性が高いということや実際の世界経済に即したレートになりやすいというシンプルさが魅力と言えます。
聞きなれない単位であるpipsや通貨のなじみの薄さなどのデメリットもありますが、それを超えるメリットも少なくありません。
ループイフダンでもドルストレートを増強していますから、ある程度ループイフダンに慣れてきたらドルストレートに挑戦するというのもお勧めです。
ドルストレートを国内のサービスで取り扱えるというのはとても敷居が低くなった証ですから、先入観もあるかもしれませんが、サポートを受けながら少額からスタートするというのも良い方法と言えます。


関連記事:
【FX初心者必見】ループイフダン徹底解説&FX自動売買システム比較|ループイフダン設定方法&デモ機能も検証

ループイフダン・ラボとは-Author information-

ループイフダン・ラボ
ループイフダン情報専門メディア、ループイフダン・ラボ。
ループイフダンに関する有益な情報のご提供に努めて参ります。

メディア掲載歴(一部。順不同)
・NewsPicks
・ビズハック!
・@nifty ビジネス
・BIGLOBEニュース
・Business Times
・excite.ニュース
・Infoseekニュース
・Mapionニュース
・NEWSCAST
・RBBTODAY
・SANSPO.COM
・Trend Times
・zakzak
・とれまがニュース
・朝日新聞デジタル&M
・財経新聞